怖い話・恐怖・心霊・ホラー・映画・ゲーム・本など紹介!
■
アウトブレイク
2010/02/12 (Fri)
『アウトブレイク』 --Outbreak--
1995年 アメリカ
【監督】
ウォルフガング・ペーターゼン
【製作総指揮】
ダンカン・ヘンダーソン
アン・コペルソン
【製作】
ゲイル・カッツ
アーノルド・コペルソン
【脚本】
ローレンス・ドゥウォレット
ロバート・ロイ・プール
【出演】
ダスティン・ホフマン
レネ・ルッソ
アフリカからアメリカに持ち込まれた非常に致死性の高いウィルスに立ち向かう人々を描いたサスペンス。
「レインマン」のダスティン・ホフマン主演。「逃亡者」のアーノルド・コペルソンと「ザ・シークレット・サービス」のウォルフガング・ペーターゼンが共同プロデュースするパニック・アクション超大作!
1995年 アメリカ
【監督】
ウォルフガング・ペーターゼン
【製作総指揮】
ダンカン・ヘンダーソン
アン・コペルソン
【製作】
ゲイル・カッツ
アーノルド・コペルソン
【脚本】
ローレンス・ドゥウォレット
ロバート・ロイ・プール
【出演】
ダスティン・ホフマン
レネ・ルッソ
アフリカからアメリカに持ち込まれた非常に致死性の高いウィルスに立ち向かう人々を描いたサスペンス。
「レインマン」のダスティン・ホフマン主演。「逃亡者」のアーノルド・コペルソンと「ザ・シークレット・サービス」のウォルフガング・ペーターゼンが共同プロデュースするパニック・アクション超大作!
PR
■
スウィートホーム
2010/01/24 (Sun)
『スウィートホーム』 --SWEET HOME--
1989年 日本
【監督・脚本】
黒沢清
【製作】
伊丹プロダクション
【制作総指揮】
伊丹十三
【出演】
宮本信子
山城新伍
NOKKO
黒田福美
古舘伊知郎
現在の技術でも考えられないほど怖いホラー映画。
しかし、2010年現在、本作品のビデオ・DVDなどは販売されていない。幻とも言えるものであり、見れることがあるのなら、ぜひ見て欲しい映画のひとつ。
実際、この映画をもとにして、ファミリーコンピュータ用のゲームソフト(同名)もあり、『バイオハザード』の土台となった作品といわれている。
1989年 日本
【監督・脚本】
黒沢清
【製作】
伊丹プロダクション
【制作総指揮】
伊丹十三
【出演】
宮本信子
山城新伍
NOKKO
黒田福美
古舘伊知郎
現在の技術でも考えられないほど怖いホラー映画。
しかし、2010年現在、本作品のビデオ・DVDなどは販売されていない。幻とも言えるものであり、見れることがあるのなら、ぜひ見て欲しい映画のひとつ。
実際、この映画をもとにして、ファミリーコンピュータ用のゲームソフト(同名)もあり、『バイオハザード』の土台となった作品といわれている。
■
インフェルノ
2009/03/04 (Wed)
■
サスペリア
2008/11/14 (Fri)
『サスペリア』 -Suspiria-
1977年 イタリア
【監督】
ダリオ・アルジェント
【製作】
クラウディオ・アルジェント
【脚本】
ダリオ・アルジェント
【出演】
ジェシカ・ハーパー
ステファニア・カッシーニ
ジョーン・ベネット
アリダ・ヴァリ
フラビオ・ビッチ
ウド・キア
ミゲル・ホセ
「決して ひとりでは見ないでください」
白いトゥシューズが真赤に染ったとき スージーは、それが全て現実だと知った。
ステンドグラスが割れる。
血にまみれた女が首を吊る。
床一面が血の海。
ステンドグラスが刺さされた女。
ただただ・・・その中の物語に引き込まれていくことになるとは、誰も思わないであろう。
■
インプラント
2008/07/20 (Sun)
『インプラント』 -implant-
2002年 アメリカ
【監督】
ロバート・ハーモン
【製作】
トム・エンゲルマン
【製作総指揮】
テッド・フィールド
スコット・クルーフ
デヴィッド・リンド
【脚本】
ブレンダ・ウィリアム・フッド
【出演】
ローラ・レーガン
マーク・ブルカス
イーサン・エンブリー
ジョン・エイブラハムズ
ダグマーラ・ドミンスク
ジョデル・ミカ・フェルランド
ジョナサン・チェリー
「エルム街の悪夢」「スクリーム」シリーズのウェス・クレイヴンが提供するホラー・サスペンス。幼い頃、異常に夜を怖がるという共通の症状を抱えた若者たちが、再び“闇に潜む奴ら"に翻弄され、苦しめられる姿を描く。
■
怪談
2008/06/19 (Thu)
■
ディセント
2008/05/01 (Thu)
カテゴリー
最新記事
(01/02)
(03/28)
(01/02)
(08/23)
(01/12)
(06/19)
(01/30)
(09/06)
(05/24)
(03/06)
ブログ内検索
HPメインリンク
amazon
スポンサードリンク
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]